更新が一ヶ月も空いてしまって申し訳ありませんでした。
7月からは多少こっちにも時間が回せると思います。
パンケーキとしての創作活動がほぼ放置だったので、
『戦場の絆』のパンケーキだけじゃくw
しっかりと絵や漫画も書かないと!!

タイトルの通り、今月で大尉に昇格しました。
ようやく
E'z8も支給され、ガンダム支給までは
空気を読まずにひたすらスナイパーを即決で!?っと思ったんですけど、そもそも
追加機体がジムスナIIという事もあり即決できる空気ではありませんww
なので格闘カテゴリーの通算搭乗回数100を目指し、格をメインで乗っていました。
今日は、自分が格闘機を乗っているときに言われた改善点を、
『格闘機のメモ』とい形で書きたいと思います。
☆格闘機のメモ☆ 1.グラップダッシュはなるべく意識しないでも出来るのが望ましい!
2.常時抜刀は空振りの原因になる!
3.ノンロックでも敵の動きを読んでクラッカーを投げよう!
4.起き上がりの無敵時間を大切にしよう!個人的にHOTな所でこの4つです。
とくに2の
『常時抜刀は空振りの原因になる!』これの発見は大きかったです……
(大尉で今更なカンもですが)抜刀状態:格闘武器を持っている状態
非抜刀状態:射撃武器を持っている状態
抜刀状態で格闘失敗したときは空振りして
「バブーン」ってなります。
非抜刀状態だと格闘失敗した時に
空振りせず。
格闘武器を持ちかえる動作になるので隙が無くなります。
なので、格闘後や立ち回る際は抜刀状態ではなく、常にマシンガンなどをかまえた非抜刀状態がお勧めです。
*ごくまれに視界ギリギリの位置からの格闘や射撃を空振りで、ブロックできます。っがこれを狙ってやれる方は常に抜刀状態だとか・・・